みなさんが子供の頃はどんなアニメが好きでしたか?
私は小さい頃は少年アシベが大好きでした。
特にアニメに登場するゴマちゃんというアザラシが大好きで、ゴマちゃんの目覚まし時計まで持ってました。笑
時代は変わり、今は少年アシベはやっていませんが、それと同じくらいかわいいアニメがあります!
うちでは娘にそのアニメを見させていますが、とてもお気に入りの様子です。
そんなおすすめのかわいいアニメの名前は「ぼくチロ!」です。
目次
ぼくチロ!とは?
韓国で作られたコンピューターアニメです。
正直、韓国のアニメなんて大したことないだろうと思っていましたが、このアニメは完成度が高いです。
話の構成や雰囲気が日本のアニメに非常に近いです。外国アニメによくあるような「ん?なにこれ?」と感じるような違和感は感じないです。
そのためか、日本のみならずスペイン・イギリスでもテレビ放送されたようです。
いつテレビでやってるの?
現在は【Eテレ】で毎週水曜 午前6時40分 午後5時20分 から放送されています。
NHKのサイトはこちら!
ぼくチロ!の登場人物達
ぼくチロ!は主人公のヒヨコのチロとその兄弟とお友達(ブタとかワニとか。笑)の物語です。
現実ではありえない組み合わせですが、これがまたかわいいのです。
まずは、主人公のチロとその兄弟です!
なんだこの可愛いひよこたちは・・・と最初に思いました。
娘にとってもお気に入りですが、私にとってもお気に入りのキャラクター達です。笑
チロは三兄弟の末っ子でいたずらっ子です。
アニメの中ではペンキを体に塗ってアヒルになったりと、暴れん坊です。笑
一番上のお兄ちゃんのチコは、お兄ちゃんだけあってしっかり者ですが、たまにチロと同じ事をするので、いたずらっ子の相棒のような感じです、
真ん中のお姉ちゃんのチヨは、兄弟唯一の女の子です。
チロとチコとは違って大人し目の女の子です。
次にチロのお友達の紹介です。
まずはワニのウララ。
チロのお友達の中でも存在感があります。見た目はワニなので怖いのですが、おっとりとした印象のキャラクターで、チロ達にいつも優しく接しています。
まるでお兄さんの様ですね。
普通のワニとは全然違う印象です。
名前はウララですが、性別は男の子です。韓国語だとウララっていうのはどういう意味なんでしょうね。由来が気になります。
ブタのクリとおさるのチャーリーは、私が見た回ではまだそこまで出てきません。
子供と一緒にもう少し見てから、また更新したいと思います。
ぼくチロ!のどんなところがおすすめ?
キャラクターが可愛いところ
ひよこというだけでかわいいのですが、歩き方もよちよち歩きなので見ていて和んでしまいます。笑
ストーリーがおとなし目で安心して見せられる。
もちろんですが、戦闘シーンなどはなく、教育によくない描写はありません。
ストーリーもおとなし目で刺激が強くないため、子供に見せて害はないと思います。
ストーリーが五分で終わるので目が疲れない。
子供にテレビを見せると、終わるまで離れないですよね。
こちらのアニメは5分で終わるので、子供が目が疲れるまで見る心配はありません。
いかがでしたか?
是非、みなさんも一回ご覧になって下さいね!
コメント